天保八年 竹島渡航禁止

天保八年(一八三七)二月 

 幕府 竹島などへの渡航を厳禁すると共に
 海上での異国船交渉・遠洋航海禁止

 右島(竹島)
 往古(おうこ)は
 伯州米子(はくしゅうよなご)の者ども
 渡海・魚類等いたし候へといへども
 元禄の度(とき)
 朝鮮国へお渡し 相なり
 以来渡海禁止仰せ出された場所にこれあり
 全て異国渡海の儀は ご禁制
 右の島々も 同様に相心得
 渡海いたすまじく候
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  往古=おうこ
    =昔
  伯州=山陰地方の古名
  米子=鳥取
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
元禄年間を追ったら
度々 竹島は日本の領土だから
朝鮮人が ここで釣りをするは違法である
こんな申し立てが三度くらゐ出て来たので
明らかに 元禄初期は 竹島を日本の領土とみてゐた
しかし 最後に
地形的にみると 朝鮮の方が近い
これから推測すると 昔は地続きではなかったかと推測し
朝鮮の地とするが道理である と
説いた文を朝鮮に出してゐた
これ以後 日本は竹島への渡航を禁止してゐる
幕府が 竹島を異国の地とみてゐたからだらう

この後に 赤穂の討ち入りがあった
忠臣蔵の前の話かと思ふと
随分前から 朝鮮と竹島の領土問題があり
それなりに決着をつけてゐたのだな と しみじみ思った

user.png 岩田修良 time.png 2024/12/15(Sun) 17:32 No.141
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -