令和3年12月4日
東和の無爲
とことん豊で和かな暮らし
東夷の無爲
I羽新聞
発行 私塾鶴羽實
郵番 四三八ー〇〇八六
住所 磐田市見付二七八六
電話 〇五三八ー三三ー〇二七三
FX 〇五三八ー三一ー五〇〇三
電信 logosアmvbドbiglobeレneスjp
編者 岩田修良
カナ ア=@ ドレス=ドット
東和・四~と仏
~=申・示
申=十二ロ
=十二話
=奈禮居天
=とことん豊で和かな暮らし
示=ヽ二ハ
=ヽこへ
=の聲
示=ハ二ー
=人人ノ
=人々の
~=人々の十二話の聲
一~
~=示・申
=ノ三し・十二ロ・申す
=へ三し・十二ワ・申す
=絵三詞・十二話・申す
二~
とことん
…
青天
豊で
………
和
………
かな
………
暮らし
…
白日
~=示・申
く寝二ーテしノ・ーロ十ー
くぬこノ手紙の・一ロハ一
くぬ木の手紙の・色葉 ・一
くぬぎの手紙の
色葉
一つ
三~
とことん豊で和かな暮らし
~=申 ・示
=十ロト・三ハ
=東和と
三葉
四~
東和の棟
とことん
…
青天
・一ノし
二つ屋根
豊で
…
山々
槙葉日輪
和
…
日輪
庭のd葉
かな
…
二ハヽどんぐり
隣の檪葉
暮らし
…
輪地の白
家の構造
棟 =一ノし=
一の詩
屋根 =
山々
庭三葉=
槙葉
d葉
檪葉
仏
仏=イ・ム
=十・ハノ
仏=ムイ
仏=東和の無爲
東和の無爲
(前号解説済)
党名・
東和の詩
国名・
東和
国旗・
東和の無爲
清
明
心
四~ やがて仏となる
東和の無爲の仏が出現すると
人聲無用となり
無爲に任せて 萬事萬善