令和2年1月21日
天地之詞
日ッポン 地ッポン つるはみ
天地之詞
第1号
発行
私塾
鶴羽實
郵番 四三八ー〇〇八六
住所 磐田市見付二七八六
電話 〇五三八ー三三ー〇二七三
FX 〇五三八ー三一ー五〇〇三
電信 logosアmvbドbiglobeレneスjp
編者 岩田修良
カナ ア=@ ドレス=ドット
天地之詞
天=太陽
地=青空
之=こん=魂
魂=つるはみ
天→地→之=詞
天=日ッポン
空=地ッポン
d=つるはみ
日本庭園
槙葉=日ッポン
庭床起=地ッポン
dの森=つるはみ
地=十一ノイへ
=東夷の家
=庭床起
日本隣園
枯山=日ッポン
隣地=地ッポン
檪の森=つるはみ
ネット葉書の天地之詞
天照
大日如来
火輪=日ッポン
天皇=字ッポン
絵實詞=つるはみ
絵空語都
小山
=日ッポン
青空
=地ッポン
白丸
=つるはみ
天皇=一王ノ大日 一王=火輪
=火輪の大日
絵實詞=ノ等い=如来
日本語(天地之詞)
日ッポン 地ッポン つるはみ
一
太陽
ーー
青空
ーー
d
(天地之詞)
二
槙輪
ーー
屋敷
ーー
d
(日本庭園)
三
枯山
ーー
隣地
ーー
檪
(日本隣園)
四
天照
ーー
大日
ーー
如来
(国旗)
五
小山
ーー
青空
ーー
白日
(絵空語都)
人の
言葉
ではなく天地之詞である
ご挨拶 私塾 鶴羽實塾長 岩田修良
昔官軍 今悪党
昔虚言 今空語都
時代が変はれば 物の見方が変はる典型である 幕末は明らかに 幕府側に正義があった しかし 正義を主張する幕府側は負けた 「ペンは剣より弱し」の証明は 今も「ペンは権より弱し」(権=権力略字)が続く情況を見れば明らかである にもかかはらず正義を振りかざす者は 己の正義を主張して 再び権力の剣に負ける 悪党に打ち克つ手はないのか
そこで開発を急いだのが
天
地
之
詞
であつた 当初は 陀羅尼とか 和歌とか 眞言といふ歴史遺産の用語に 引きずられ 人間も歌ふものだと勝手に思ひ込んでゐたが それは誤解であった様だ 私の辿り着いた
人間の天地之詞
は
絵空語都
の下に 文字を書くものだった
よし!ならば ここに今の悪党どもの悪徳ぶりを書くかと思ったが 人の批判ばかりでは面白くない といふことで歴史を綴ることにした 大政奉還あたりから明治の暴力革命まで ここを柱に書き始めることにした 此世の平和と繁栄は 五つの日本語(天地之詞)に任せ どんぐりの古名つるはみを木楽と綴る様に 木楽に過ごし 悪党の自然消滅と 此世の繁栄と平和 そして己の繁栄を 総て 五つの日本語すなはち五つの天地之詞に任せることにした